良い人生を歩む
元うつ予備軍の管理人がネガティブな感情を改善した幸せに生きる方法、働き方等を書いていきます。
すいどう設計屋ろしおによる情報公開サイト
元うつ予備軍の管理人がネガティブな感情を改善した幸せに生きる方法、働き方等を書いていきます。
まだ結婚○年目ですが最近嫁さんと意見が食い違うことが多く 毎日のように喧嘩になってしまう。どうしたらいいんでしょう。 とお悩みの方に向けての記事になります。 私は2019年10月現在、結婚7年目、35 ...
普段から失敗ばかりして自信がなくなる。そんな自分にうんざりする。 ことわざでは「失敗は成功のもと」なんていうが、失敗を重ねて反省し努力しているにもかかわらず、成功するイメージが沸かない。 失敗をうまく ...
私は今年でつい先日35歳になりましたが、去年まで根拠のある自信にこだわっておりました。 ひろしなんであの人、初めてのことなのに適当にOK出すんだろ? できます!の根拠がわからん 最近は根拠がない自信の ...
人生を楽にするかも?カリスマ性の高い人から学ぶ7つの行動 さっそくですが、統率力があり多くの人に慕われるカリスマ性の高い人になりたいと思いませんか? 参考 カリスマ性・・・意思がぶれない、自己肯定感が ...
「俺、定時に帰ります」残業をしないマインドを身につける思考法 働き方改革が本格的に施行されていても実際のところ、定時に帰るのは会社の雰囲気などなかなか難しいと感じるところではあります。 難しいと思いつ ...
怒った上司やクレーマーへの対処法 一所懸命仕事をしているときに、イライラした上司から暴言を吐かれた事ありませんか? もしくは、センシティブかつ理不尽な要求をしてくる人からクレームを受けたことはありませ ...
思い込みで人生を棒に振らないバイアス回避法【科学】 以前、変な思い込みをなくすデバイアスについて記事にしました。 今回は、そもそもいらない思い込みなら予防しようということで記事にします。 ボストン大学 ...
2019/8/6 コミュニケーション能力が高い, コミュ力, 対人不安, 対策, 対話不安
コミュ力を高めの人は対話不安の対策がうまい! 皆さんはコミュニケーション力の高い人はどんな人を思い浮かべますか? 一般的には、おしゃべりな人や空気の読める人や共感できるがコミュ力が高いとされています。 ...
自己肯定感を高め、自分を好きになるための科学 ひろし自分を愛してるかーい! さて、自分のことを考える・感じるときに根底となる自己肯定感についての話をしていきます。自己肯定感が高ければ、どんなことが起こ ...
将来、自分のビジネスで起業して一旗挙げたい!こんな商売をして成功したい! ひろし自分の事業を立ち上げてやるぞ! そう思っても、自分ははたして起業に向いているのか。わからないなりにワクワクしながら挑戦し ...
努力で天才に勝てるのか。これは世の努力する人たちの永遠のテーマです。 しかし、実際のところ天才=見えない努力家だったりもしますので、努力する天才に勝つのは基本的に無理ゲーです。 今回は、努力の天才にな ...
ハードな逆境を乗り越えるための7つの習慣【心理学】 あなたは今、どうしても抜け出せないトラウマがあったり、悲劇を忘れられなくて前に進めない状況ではありませんか? たとえそうだったとしても問題ありません ...
挑戦力が高まる不安との付き合い方【心理学】 皆さんは不安を感じたときどうされていますか? ひろしお先真っ黒だな。どうしよ・・・ 不安を放置しておくと次のようなことに陥ります。 不安を感じる→ストレスを ...
無駄に自分を責めずに生きる12の方法【心理学的に良い】 あなたは自分に厳しくするとパフォーマンスが高まるとか、自分に自信を持とうとか考えておりませんか? 自信を持つために努力するといったものは心理学的 ...
不幸になるためにやるべき12の思考【心理学的幸せになる方法】 まず、不幸になるのは非常に簡単です。 ひろしさぁ、皆で不幸と感じよう! と、言うのは冗談です笑 既に内容が、やばそうですが・・・w この後 ...
© 2023 ろしおログ Powered by AFFINGER5