ろしお

水道申請の図面設計個人事業主。 元水道屋。アウトドアとゲームが好き。 うつ状態→ポジティブへ 幸せに生きるをモットーにしてます。 地道に図面書きから初めて、将来新しい事業をやっていけるよう邁進中。

水理計算書作成代行いたします。ご相談ください!

2021/5/10    ,

水理計算書を提出するようにと言われたけど、現場行かなあかんし作ってる暇がない そもそも作り方わかんないし。誰か代わりにやってくれー! [st-kaiwa1r]了解!承った[/st-kaiwa1] 今回 ...

「うれしギフト」おすすめの贈り物ショッピングサイトまとめ

僕が子供のころはお歳暮やお中元といったものは 百貨店で注文するというのが当たり前でした。   今では非常に便利になってオンラインでギフトを送ることができます。   コロナで外出自粛 ...

水道屋マッチングプラットフォーム【Suche】職人さんの使用方法

2021/1/30    ,

このたびは水道屋マッチングプラットフォーム【Suche】にご興味を持っていただきありがとうございます この記事は町の水道屋の職人さん(作業を依頼される立場の方)を対象としたマニュアルになります。 ...

水道屋マッチングプラットフォーム【Suche】お客様の使用方法

2021/1/30    ,

このたびは水道屋マッチングプラットフォーム【Suche】にご興味を持っていただきありがとうございます 現在リリース目前となりましたアプリのマニュアルを先行して公開いたします。 この記事はお客様(作業を ...

受水槽式給水から直結式給水に変更するデメリット4選【超具体的】

マンションの水道を直結式給水に変更する予定なんだけど まだ迷ってるんだ どんなデメリットがあるんだい? そんな人にはぜひご覧ください   僕は京都の水道屋で15年近く、水道の工事申請にたずさ ...

受水槽式給水から直結式給水に変更するメリット5選【超具体的】

うちのマンションは受水槽式でメンテナンス代がかかるんだ 最近は、直結式という給水方式を水道局から勧められているが メリットが曖昧でわかりにくい 具体的に教えて欲しい そんな人には知っていて損はさせませ ...

不況に強い職業【水道屋】をおすすめする理由はこれだ

コロナで職を失った 仕事がなくなったどうしたらええんだろ 生活費だけでも稼がないといけないけど 倒産するようなところにはいきたくないよな そんな人にぜひ検討していただきたい職業があります それは水道屋 ...

no image

給水立面図(アイソメ図)の作図方法:初心者向け

水道の申請図面を書くことになったんだけど 給水立面図(アイソメ図)ってどうやって書いたらええん? といった初心者の方向けに具体的な図面をもとに給水立面図(アイソメ図)の作図方法について解説して行こうと ...

給水ポンプの選定方法を動画と記事で解説します

受水槽のポンプを設置しないといけないんやけど 適正な能力ってどうやって決めるん? 加圧給水方式で受水槽より給水するポンプの能力選定もわからないので計算方法を知りたい。といった設計初心者にお役立ちになる ...

雨どい(雨水排水管)の口径決定方法を動画と記事で解説します

雨どいを設計するんだけどどうやったら口径決定できるん? 住宅からマンション・施設など雨を受ける雨どい、なんとなく一般住宅では感覚で決めていた部分ってありませんか? 最近では許容量以上の雨が降り、あふれ ...

湧水槽容量計算・排水ポンプの選定方法を動画と記事で解説します

受注したビルに湧水槽が必要みたいなんだけど、よくわからない。 湧水槽の大きさとかポンプってどうやって決定するん? 湧き水がでる地質の現場で地階の湧水槽の設置が必要になったが、容量の決定方法なんてわから ...

雨水槽容量計算・雨水排水ポンプの選定方法を動画と記事で解説します

受注したビルに雨水槽が必要みたいなんだけど、よくわからない。 雨水槽の大きさとかポンプってどうやって決定するん? 地階がありドライエリアがあるので雨水槽の設置が必要になったが、容量の決定方法なんてわか ...

排水槽容量計算・排水ポンプの選定方法を動画と記事で解説します

受注したビルに地下排水槽なんてのがあるんだけど、よくわからない。 槽の大きさとかポンプってどうやって決定するん? 地階があるので地下排水槽の設置が必要になったが、排水槽の容量の決定方法なんてわからない ...

Amazon日本初のブラックフライデー!他のショッピングサイトは?

2019/11/20  

Amazonで日本発のブラックフライデーセールやるみたいやけど どんな感じ?それに他のショッピングサイトはどのように開催されるんやろ? とお悩みの方に向けての記事になります。 今年2019年に行われる ...

価値観の違いで別れるのは早い!既婚者の立場で考える結婚とは

2019/11/5    , , ,

まだ結婚○年目ですが最近嫁さんと意見が食い違うことが多く 毎日のように喧嘩になってしまう。どうしたらいいんでしょう。 とお悩みの方に向けての記事になります。 私は2019年10月現在、結婚7年目、35 ...

© 2023 ろしおログ Powered by AFFINGER5